新着情報

第10回 仏教講話 「人の話を聞かない・・・」

2019年10月01日
 「人の話が対話へとなりにくいわけ」
 ・自分の世界への縛り

 人の会話には、喋る人と聞く人がいます。
割合は、話したい人9割、聞いてあげる人1割です。
普通の会話は、コミュニケーションを伴っていない場合が殆どです。
自分の話だけ聞いてほしく、相手の話に無関心・・・
一方では、人の話を真剣に聞き、それに応じた思いやり有る返事を
しないことにあります。

この状況を打ち破る人は、無痴の罠から逃れ始めます。
人の話を聞かないのは、実に虚しい事と気付かされます。
何か対話が成り立たない事の苛立ち、
話が噛み合わないギャップ。・・・

それと肝腎な事を忘れています。
会話とは、「必要最小限な事実」を、要領よく、相手に伝えるという事です。
この必要性から大幅に脱線して、どうでもいい事を長々と喋るから
会話の意味が薄れ、聞く気が無くなってしまうことも、多くあります。

仏教では、無駄話や噂話は、「悪行為」の一つとして注意を喚起しています。
会話が聞きづらくなる理由の中に、自らが発するどうでもいい
無駄話が多くなることにも、コミュニケーションを、ぼやけさせる理由の一つです。

話す時は、聞く人の興味がある話題と、聞いて価値のある有意義な情報等を
話題として選択すると、聞く人がきっと増えていくことでしょう。・・・

講師紹介

  • ・マザーサイトで
    仏教講話配信
    2008〜2014
  • ・神戸市市民講座
    「初期仏教」講師
    2017〜2019
  • 「無苦楽の会」主催
    安藤計司

出張講座会場

  • ・公民館、講演会場、集会場等
  • ・個人宅への出張講演

お問合せ

お電話が繋がりにくい時は、お問い合わせフォームをご利用下さい。

出張可能エリア

  • 神戸・大阪
  • 西宮・明石・姫路
  • 兵庫県一円、 周辺

地域情報ポータルサイト 神戸タウンガイド